なぜに今JUGEMが熱いか?

http://stella.cocolog-nifty.com/starchartlog/2004/06/post_11.html

はてなライブドアJUGEMココログとなった模様。JUGEMはなぜにこんなに人気が出たのか分析しなきゃねぇ。

http://jugem.cc/?mode=WHAT

  • 携帯で撮影した動画もBlogに投稿。900i、auムービーメール、Vodafoneムービー写メール。
  • 人気デザイナーが作った個性的なデザインテンプレート
  • 使いやすい管理画面
  • 携帯から更新
  • AWSで紹介料を「ユーザーに支払う」
  • Flash時計
  • マルチユーザー対応
  • RSSリーダー提供

というところが差別化ポイントとJUGEMが言っているもの。

この中だと、動画、テンプレート、携帯投稿、アフィリエイト、マルチユーザー、RSSリーダーが新しいね。一そろいあって確かにこれまでの帯に短したすきに長しのBlogサービスに比べていいかもしれない。

たすきに長し=はてな。色々できるが、コマンドが複雑で初心者には理解が難しい。例えていうなら、PCのキーボードショートカット。コントロール+X=切り取りというのは覚えれば簡単だがおそらくほとんどのユーザーは知らない。これがはてならしさ
それゆえにユーザーが玄人集団になってしまう。だがその一方で、だからこそ自動キーワードリンク機能における言葉の定義がユーザーの手によって分散して行われるというメリットがある。
JUGEMのようなサービスの場合、オールインワンを狙うが故に、ユーザーには何も求めないということになるかと思う。

ほかに例えると秀丸とワードとか?オフィスとスターオフィス。WindowsRedhatみたいな例がわかりやすいのかなぁ?